商業用利用OKの写真、イラスト素材提供サイトの使い方と注意点。おすすめサイトも紹介します!【絵描きさん向け】

未分類

皆さんこんにちは、風さくです。

素材や画像などを引用する上で使える方法はいくつか有りますが、今回ご紹介するのはその内の一つ、画像提供サイトの使い方です。
絵描きさん向けの記事では有りますが、他の用途での使用を考えている方にも有益な情報を届けられると思いますので、どうぞご覧ください。

この手のサイトでよく出てくる用語の解説や、素材サイト及び安全な画像選びの仕方や、使用上の注意事項、その他もろもろお教えします。

最初に言っておくと、「フリー」という言葉を聞くと商業利用、改変、複製など何でも自由に利用していいものだと思ってしまうかもしれませんが、全然その様な事はなく、利用方法が限られているものが多いです。
それを知らずにフリーだからと言って適当に使ってしまうと、違反になってしまうので気を付けください。

それではまず、用語解説からしていこうと思います。
この手のサイトを使う時、最初は専門用語が多くてなかなか理解できないと思います。なのでまずは用語を覚えましょう。

用語解説

ロイヤリティフリー
これは、サイトの規定の範囲内であれば好きに使ってもよいとされているライセンスのことです。料金を払ったのち、何度でも使えるようになります。使用は承諾された人に限り、第三者は使用できません。

「フリー」と言う言葉が付くので、無料で使えると思ってしまいがちですが有料のものがほとんどですので注意です。

フリー素材
無料と言う意味です。商業利用、改変、複製など何でも自由にできると言う意味ではありません。
ライツマネージド
ロイヤリティフリーの対としてよく説明されます。使用用途や使用期限が決まっており、毎回使用料がかかります。
利点としては、使用履歴が管理されていて、過去にどの様な用途で使われたのか詳細を見ることができます。また、素材を一定期間独占使用できる場合があります。
パブリックドメイン
知的財産権が無くなった状態の事をパブリックドメインと言います。知的財産権は、著作権や商標権、特許権、その他もろもろ含み創造者の創作物を保護していますが、パブリックドメインとなりこれらの権利が無くなることで、自由に使えるようになります。それぞれの権利には保護期間があり、満了すると権利が消滅します。また、作者自ら権利を放棄した場合にもパブリックドメインになります。ただし、パブリックドメインが示す権利の範囲は知的財産権のみ、肖像権などのその他の権利は範囲外です。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)
クリエイティブコモンズと言う団体が出しているライセンスのことです。自身の創作物にクリエイティブコモンズが提供しているマークを付けることができます。創作者は「これらのルールを守れば作品を自由に使ってもいいですよ」と言う意思表示が出来ます。マークは4種類有り、表示、非営利、改変禁止、継承です。作者はこのCCライセンスを使うことにより、作品の流通を図ることができ、第三者は条件の範囲内で自由に作品を使う事ができます。

 ”CC0ライセンス
また、クリエイティブコモンズはCC0と言うライセンスも提供しており、これは作者が著作権を放棄した事を意思表示するライセンスです。

CC0ライセンスは、パブリックドメインとして使えるようにしたもので、保護期間中であっても著作権を放棄すると言う意思表示をしているのがCC0ライセンスです。 
 意思表示なので、法的拘束力はありません。前に記述したCCライセンスも同様に拘束力は無く、あくまで意思表示になります。

詳しい情報が知りたい方は
こちらをクリックしてください。

CCライセンスを採用している画像提供サイトや個人でライセンスを付けている作者さんもいますので、このCCライセンス、覚えておくと便利です。

モデルリリース
肖像権使用の同意書のことです。モデルリリース=取得済みとなっているものは肖像権の許可を取っているので安全に使う事ができます。
プロパティーリリース
個人の所有物、管理物(美術品、建築物、ペット、等々)使用の同意書のことです。
プロパティーリリース=取得済みとなっているものは許可を取っているので安全に使えます。
エディトリアル画像
ニュースや新聞などに載せる報道用の画像。商用利用は出来ませんし、モデルリリースとプロパティーリリースも取られていません。一般的に使用することはまずないと思います。サイトによってこのエディトリアル画像が載っているものもあるので注意です。

作品造りに向いている素材とは

作品造りに使うと言う視点から見ると、ロイヤリティフリー、パブリックドメイン、CC0ライセンスの画像どれも使いやすさは五分五分です。

パブリックドメインは、知的財産権が消滅しているため自由に扱っても大丈夫です。ですが、プライバシーなどの配慮は必要ですので念頭に置いておいてください。
CC0に関しては、知的財産権の商標権と特許権は放棄されないので注意です。逆に、プライバシーに関する権利は放棄されています。

著作権が放棄されているので、一見パブリックドメインかCC0ライセンスが良い様に思いますが、パブリックドメインまたはCC0ライセンスの提供サイトのほとんどが、モデルリリースとプロパティーリリースの表記が無いので、該当しそうな対象が写っている場合は使用は避けた方がいいです。
必要な場合は素材投稿者本人に連絡を取ってそれぞれのリリースは取得済みなのか聞いてみましょう。

ロイヤリティフリーの場合は、作品を造る分には問題はないものも有りますが、パブリックドメインのように著作権を放棄しているわけではないので、商標登録は出来ませんし、自分の財産としては扱いにくくなります。とは言え、サイトによりけりですので入念に調べてから使うか使わないかは決めた方がいいです。

プライバシーへの配慮が必要

ロイヤリティフリーはもちろん、パブリックドメインであっても、基本的人権は有効です。
 人が不快だと感じる表現方法で、素材を使ってはいけません。アダルト・病気・宗教・政治・犯罪などの表現に素材を使うのはやめましょう。

無料素材サイトと有料素材サイトのメリット、デメリット

無料サイトと有料サイトどちらが良いかと言うとどちらにも利点があるので甲乙つけがたいですが、安全面を重視するのであれば有料サイトの方が良いです。でも、無料サイトも安全に使えそうなものもあるので、それぞれメリット、デメリットを理解してその時々の使用用途に合ったものを選ぶのが最善だと思います。

無料素材サイト

メリット
・パブリックドメインまたはCC0ライセンスの画像が多く自由に使える。
・全て無料で画像が手に入る。
・会員登録不要のサイトが多く、手間なくダウンロードできる。
・パブリックドメインまたはCC0ライセンスのものが多いので、利用規約が分かりやすい。

デメリット
・モデルリリースとプロパティーリリースが未取得のサイトが多い。
・誰でもアカウント登録して素材を投稿出来てしまうサイトが多い為、権利侵害の可能性が高い。
・素材が周りと被りやすい。
・自分で安全に使える素材かどうか調べる必要がある。

有料素材サイト

メリット
・モデルリリースとプロパティーリリースは取得しているサイトが多い。
・クオリティーの高い素材が多く、素材枚数も多い。
・素材が周りと被らない。
・サイト管理が行き届いているので安心して使える。

デメリット
・ロイヤリティフリーの画像が多い為、使用範囲が限られている。
・素材一枚当たりの値段が割と高いサイトが多い。
・制約が多く、作品(絵画などの美術品)に使えないサイトもチラホラ有ります。
・利用規約(使用範囲など)が難しい。

素材提供サイトを安全に使う為の3ステップ

step1 利用規約を必ず読む
安全なサイトか見極めつつ、素材の使用用途が規約に外れていないか確認すること。
パブリックドメインの場合は、規約が無いようなものなので分かりやすいですが、ロイヤリティフリーのものは、規約が細かいので読むだけでも大変です。読んだとしても、自分の使用用途に、どこまで関わりがあるのか判断が難しいので、心配な場合は、問い合わせてみることをお勧めします。

step2 ライセンスまたはプランの内容を確認する
ライセンスの中でも標準、強化、拡張などと有りますが、それぞれライセンスに素材の使用用途が決められているので、誤認しないよう気を付けてください。プランも同様です。

step3 モデルリリースとプロパティーリリースを取得しているか確認
有料サイトの場合は、モデルリリースとプロパティーリリースの管理はしっかりしてるサイトが多いですが、問題は無料サイトです。大体、モデルリリースとプロパティーリリースの表記がされていないので投稿者に聞く必要があります。

おすすめの素材提供サイト

無料サイト
写真AC

無料写真素材なら【写真AC】

ロイヤリティフリーなので会員登録や制約が有りますが、無料でモデルリリースも取得済みなのでとても使いやすいです。しかし、プロパティーリリースの表記は無いようなので該当しそうな対象が含まれる素材は気を付けてください。
画像をアート作品に使うこと自体は問題有りませんが、公開範囲に制限が有り少し難しいです。作品をブログやSNSやイラスト投稿サイトなどに公開するのみでしたら使えます。販売や配布、グッズ化、個展展示品、コンテスト作品などに使用してはいけません。

イラストAC

無料イラストなら【イラストAC】

イラストなので、モデルリリース、プロパティーリリースの表記はありません。素材の使用についてはイラストACと写真AC両方とも同じ規約になってます。

Pexels

フリー画像, 無料画像, 著作権フリー画像, フリー素材 写真 (pexels.com)

ロイヤリティフリーですが、規則が少なく使いやすいです。またダウンロードできる素材の一部は、CC0ライセンスのものもあります。基本的に自由に素材を使う事ができますが、個人のプライバシー、特許、商標権、などはライセンスの対象外です。そして、モデルリリースとプロパティーリリースの表記はされてないので、対象になりそうな素材を使いたい場合は、メールなどで投稿者に確認をした方がいいです。

パブリックドメインQ

パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

パブリックドメインサイトです。画像をダウンロードするにはクイズに答えなければなりません。

有料サイト
Shutterstock

Shutterstock Homepage

加筆や改変は問題なくできるので、アート作品を造るのは大丈夫そうですが、画像素材を含むデザインを販売するのは、特別ライセンスが必要です。また、エディトリアル画像が含まれているので、使う時は注意です。エディトリアル画像に関しては、クレジット表記が必要です。

iStock

写真素材、イラスト、ビデオ – iStock

画像を使って作品を造るのは問題ないですし、制限もそんなにないので使いやすいです。商品化に関しては、その作品に主要な価値があれば、しても大丈夫です。istockさんの素材が主要な場合は、追加ライセンスが必要です。コンテストや個展への出品は標準ライセンスで大丈夫です。
また、リリース情報の確認方法は、姉妹サイトのGettyImagesでiStockの素材番号を検索すると確認できます。

imagenavi

写真素材なら高品質ストックフォトのimagenavi(イメージナビ)

画像を使ってアート作品を造る分には、問題ありません。一部、有償配布目的だと使えない画像もあるようなので気を付けましょう。クレジット表記に関しても、ロイヤリティフリーとライツマネージドそれぞれ必要な場合が有ります。

PIXTA

写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】

簡単な加工や編集は出来ますが、原型と大きく異なる様な改変は出来ないのでアート作品には余り向いてないですね。ブログやウェブサイトに使うのに役に立ちそうです。

まとめ

ロイヤリティフリーの場合は、使用範囲が本当に複雑ですので、絶対に利用規約を読むようにして下さい。作品を造った後に、「やっぱり使えない素材だった…」と言うことの無いようにしっかり安全に使用できることを最初に確かめてから使いましょう。

そして、画像を買ったりダウンロードした時、万が一に備えてダウンロード画面と画像の詳細が載っているページは保存しておくことをお勧めします。投稿者が虚偽をして、自分の作品に被害が出た時に、大事な証拠になるからです。

また、素材や画像を参考にした時、何らかの理由で訴訟問題になったり、トラブルになったとしても、それは利用者の責任とし、こちらでは責任を負いかねます。全ては自己責任でお願いします。
プライバシーにも配慮して慎重に使用して行きましょう。


ここまで見てくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました